東京一人暮らしの貯金ライフ

東京で一人暮らしをしながら、頑張って貯金を目指していきます。社会人2年目。東京都文京区在住。

GWを乗り切る!無料お試し版のある動画サブスクサービスまとめ

おはようございます。うしろパラダイスです。

先日会社同期とweb飲み会をした時、「GW何するか」という話題になりました。

今年は何もしなくても5連休、もし4/30(木),5/1(金)を休みにしたら8連休ですが、緊急事態宣言下ということもあり、やることがないという人も多いと思います。

そんな中、家で楽しめることとして真っ先に上がりそうなのが、「ドラマ、映画、アニメを見る」ということです。今はサブスクサービスを使えば数万という作品の中から好きなものを選べたりもするので、連休の時間潰しにもちょうどいいですね。

ただ、何でもかんでもサブスクサービスに登録するとお金がかかってしょうがないです。
そこで今回は、サブスクの無料お試し版を使ってGWを乗り切る方法を教えたいと思います。

多くの動画サブスクサービスには無料お試し期間が

動画のサブスクサービスは基本1か月単位の定額料金ですが、見てもないものにいきなり「月1000円払え」と言われても誰も払わないので、一定期間の無料お試し期間を設けていることが多いです。

たとえ無料期間を作っても、その後解約しなければ自動で毎月課金が発生する仕組みになっているので、提供会社は儲かるということですね。
ハマるのはもちろん、存在を忘れても勝手に引き落とされるので、無料お試し版をやるときは注意してください。

無料お試し版のある動画サブスクサービス

ということでこれから無料お試し版のある動画サブスクサービスを5つほど紹介したいと思います。一気に複数登録して見まくるもよし、1つずつ登録して長期間無料で楽しむもよしです。

ただ、私は1回2つのサービス(U-NEXTとNetflix)を同時に登録したことがあるのですが、その時は結局U-NEXTしか見ないで終わってしまい、Netflixの無料期間を無駄にしてしまったので、複数サービスの同時登録はあんまりオススメしません

ちなみに、Netflixは現在無料お試し版をやめてしまったので、今回は紹介しません。

Amazon プライム

AmazonECサイトのイメージが強いですが、プライム会員になると無料で見られる動画サービスも充実しています。
私は送料無料などの点に惹かれてプライム会員になったのですが、最近はPrime Videoがメインの目的になっている気もします。

映画、ドラマ、アニメのほか、「バチェラー」などAmazon プライムならではの作品も見ることができます。作品のバランスとしては、邦画洋画ドラマアニメどれもバランスよく揃っています
こちらお試し期間は30日です。

ちなみに月会費は500円(税込)です。安いですね。

www.amazon.co.jp

U-NEXT

次にU-NEXT。こちらは日本の番組をメインに扱ったサブスクサービスです。

新作映画が早く見られるようになるのも特徴で、「日本の作品しか見ない」という方にはオススメですね。

お試し期間は31日です。

ただし月会費は1990円(税抜)とかなり高いので、解約する日を予めメモしておきましょう。

www.video.unext.jp

dTV

こちらはドコモが提供している動画サブスクサービスです。

dTVについては使ったことがないのであまりよくわかりませんが、見た感じAmazonプライムに近いラインナップだと思います。
現在「劇場版名探偵コナン」シリーズを配信中であり、これはAmazonプライムでは見られないので、コナンファンにはオススメです。

U-NEXTと同じく、お試し期間は31日です。

値段も500円(税抜)とAmazonプライムに近いですね。

pc.video.dmkt-sp.jp

Hulu

Huluは日本テレビと提携しており、日テレの番組を多く見ることができます。

また、スポーツのライブ中継なんかも行っているので、コロナが収束した後にお試ししてみるのがいいかもしれませんね。

お試し期間は2週間と短めなので、注意してください。

月会費は1026円(税込)。普通ぐらいの値段ですね。

www.hulu.jp

dアニメストア

最後に、dアニメストアです。こちらは名前の通りアニメに特化したサービスです。

アニメであれば最近の作品から1980年代の昔の作品まで見れるそうです。

また、「ミュージカル刀剣乱舞」のような2.5次元作品も扱っているのも特徴ですね。

お試し期間は31日で、その後の月会費は400円(税抜)と一番安い設定となっています。

anime.dmkt-sp.jp

まとめ

5つほど無料お試し版のある動画サブスクサービスを紹介しましたが、節約するのであれば「無料期間中に解約する」ことが大事です。

1日でも過ぎれば翌月分がいつのまにか引き落とされているケースが大半だと思うので、節約したいのであれば無料期間が終わる日をメモしておくといいでしょう。

とはいえ、どれもそこまで高価ではないので、もし気に入ったら使い続けた方が幸せかもしれませんね。