東京一人暮らしの貯金ライフ

東京で一人暮らしをしながら、頑張って貯金を目指していきます。社会人2年目。東京都文京区在住。

10万円は本当に貯金にいく?10万円の現金給付とハウスマネー効果

こんばんは、うしろパラダイスです。

ついに政府が一律10万円給付の方針を固めましたね。世論がだいぶ一律の現金給付に寄っていたので、政府がそれに従ったという形でしょう。

国民一律10万円給付、「早ければ5月下旬にも」 TBS NEWS

もともと一律現金給付を嫌がっていた理由としては、せっかく現金給付をしても貯金にいってしまい、結局経済効果があまり見込めないという話があったようです。
また以前麻生政権で現金給付をした時に、「バラマキ」という批判が多かったのも一因でしょうね。

一方でこんな話もあります。「苦労せずに使ったお金は大事にせず、使ってしまう」という話です。

皆さんもこんな経験ありませんか?ギャンブルに勝った、宝クジに当たったなど、臨時収入を得た時はパッと使ってしまうことが。苦労していないわけではないですが、ボーナスなんかも一気に大金が手に入るので、同じ現象が起きがちです。

これがハウスマネー効果と呼ばれるもので、行動経済学の分野で研究されています。ハウスマネー効果の深層心理にあるのは、「そのお金はたまたま得たものだから、失っても別に損じゃない」という考えだそうです。

これを考えると、今回の10万円もこのハウスマネー効果が適用されそうです。なので、10万円を配っても実際は皆さん使うのではないでしょうか。ちゃんと家計簿をつけている人でも、「この10万円は元々収入に考えていなかったからなくなってもいいか」と思ってしまいがちですね。

もしこれを本当に貯金したいなら、手の届かない所に置くしかないでしょう。つまり、受け取ったら普段使わない口座に入れることです。

とはいえ、せっかく「使うために」もらう今回の10万円です。貯金するにしても半分くらいは使ってあげた方が今後も政府の財布の口が緩みやすくなると思うので、ある程度は使いましょう。もらえるのは早くて5月くらいですかね。